建物の付帯部について

2020年5月20日更新

 

現場ではよく「付帯部」という言葉が出ます。

 

おそらく、皆様、「付帯部」という言葉自体の意味は知っていても、
どこを指して「付帯部」と言っているのか分からない事があると思います。

 

具体的にどこを指しているのかは、
現場でのお話の流れで読み取ってもらうしかありませんが、
具体的な場所について、お教え出来ると思います。

 

まず、「付帯部」の定義ですが、
外壁や屋根自体ではなく、それに付属する部分全てを指します。

 

そして、今回、外壁の「付帯部」について書きますが。
雨樋、ベランダ・バルコニー、笠木、水切り、換気フード、
雨戸、窓枠、戸袋、玄関ドア、フェンス、幕板
これらが「付帯部」に当たります。

 

雨樋、ベランダ・バルコニー、換気フード、
雨戸、窓枠、戸袋、玄関ドア辺りは具体的にどこか分かると思います。

 

では、笠木、水切り、フェンス、幕板とはどこを指しているのか、
というところですが、
まず、笠木とは、ベランダ・バルコニーや階段の手すり部分のことを指します。
名前の由来は分かりませんが、恐らくベランダ・バルコニーや階段の本体に対し、
笠の様に被せるからだと思います。

 

次に水切りですが、建物の基礎と外壁の境界に設置されている板のことを指します。
これは、付いているお宅と付いていないお宅があります。
家の基礎はコンクリートである事が多いと思いますが、
外壁は、コンクリートでない場合は、素材が違うので、境界線が分かりやすいと
思います。そこに土台へ浸水させない為に設置されている物です。

 

次にフェンスですが、
これは、隣のお宅との境界に設置している物です。
意外だと思いますが、イメージされているままの物で、
これも外壁の付帯部としてカウントされています。

 

最後に幕板ですが、これは1階と2階の間の境界線に設置されている物です。
水切りと同じく設置されているお宅と設置されていないお宅があります。
更に、外壁のツートンカラーの境界として設置される化粧幕板と、
1階と2階で外壁の素材が違う場合に、その境界から浸水しないように設置される幕板があります。
また、胴差し、モールとも呼ばれています。

 

現場で「付帯部」という言葉が出た際の参考にしてみてください。

⌘J⌘


東京都練馬区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社エージェント
https://gaiheki-agent.com/
住所:東京都練馬区上石神井南町12-9 カネカハウス1-B

お問い合わせ窓口:
(8:30~18:30 日曜定休)

対応エリア:東京都練馬区、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://gaiheki-agent.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-agent.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://gaiheki-agent.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-agent.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車10m未満
  • ゴンドラ特別教育
  • 自由研削砥石特別教育
  • 足場等従事者特別教育
  • 他、多数

News & Topics